TOP>>東葉線の車両
JR東日本・E231系800番台

外観と概要
E231系シリーズの営団地下鉄(現東京メトロ)東西線直通用車両。老朽化した103系1000番台・1200番台と、301系の置き換えを目的にデビュー。2003年5月1日より営業運転を開始した。ミツK1編成〜K3編成・K5編成の4編成が東急車輛製造(現総合車両製作所)、ミツK4編成・K6編成・K7編成の3編成が川崎重工業(現川崎車両)の製造で、2003年に落成。三鷹駅〜津田沼駅間で運用される。なお、東葉高速線への乗り入れには対応していない。地下鉄直通のため、ほかのE231系シリーズに比べて車体幅が狭くなっており、先頭車に前面貫通扉も備えている。前照灯は角型。行き先表示器はLED。パンタグラフはシングルアーム式をモハE231形に1基づつ、1編成で3基搭載。制御装置はVVVFインバータ制御で、MT比は1編成で6M4T。車体側面には車両番号とJRマーク(先頭車)がシールで記されている。
編成表
青字は制御車(クハ)、赤字は電動車(モハ)、黒字は付随車(サハ)。
<はパンタグラフ。
←三鷹駅方 津田沼駅方→
[E230 E230 E231 E231 E230 E231 E231 E230 E231 E231]
ミツK1編成 801 803 803 802 802 802 801 801 801 801
ミツK2編成 802 806 806 804 805 805 803 804 804 802
ミツK3編成 803 809 809 806 808 808 805 807 807 803
ミツK4編成 804 812 812 808 811 811 807 810 810 804
ミツK5編成 805 815 815 810 814 814 809 813 813 805
ミツK6編成 806 818 818 812 817 817 811 816 816 806
ミツK7編成 807 821 821 814 820 820 813 819 819 807
車内
車内もE231系シリーズに似通っており、全体的に寒色系でまとめられている。床は灰色。化粧板は白色。貫通扉とドアは無塗装。つり革は三角形。座席は3人掛け-7人掛け-7人掛け-7人掛け-3人掛けの配置であり、片持ち式で窪みがあるバケットタイプ。座席のモケットは青系で、優先席は赤系のモケットを使用している。ドア間の座席の中央にはスタンションポールがあり、定員着席を慫慂している。座席端部の仕切りは白色。ロールカーテンを備えておらず、窓はUVカットガラスを採用。ドア間の窓は右寄りで分かれる2枚で、左窓が下降し、右窓は固定。車端部の窓は1枚の固定窓。全てのドアの上部にはLEDの案内表示器が設置されている。また、ドアの開閉にあわせて3打音のチャイムが鳴る。2号車・9号車の2両には車いすスペースを設置している。
行き先表示
行き先と路線名が交互に表示される。

inserted by FC2 system